研究業績抜粋リスト(高橋 勇)
2011年度(抜粋)
- 高橋 勇 ,作業録画システムを用いたe-Learning本人確認の運用,
教育システム情報学会研究報告,vol.26, no.5,pp.27-34,2012.1
2010年度(抜粋)
- 高橋 勇,作業録画機能を用いた非同期的対話によるe-Learning本人確認,
情報処理学会研究報告, Vol.2011-CE-108,No.6, pp.1-8,2011.2
2009年度(抜粋)
- 高橋 勇, e-Learningにおける本人確認のための非同期型対話システムの構築,
第58回先進的学習科学と工学研究会,人工知能学会研究会資料,
SIG-ALST-A903,pp.103-108, 2010.3
- 鈴木啓司,高橋勇,白井治彦,黒岩丈介,小高知宏,小倉久和,
剽窃レポート発見に利用する1文単位での検索クエリ作成手法(研究速報),
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム,pp.2072-2076 ,2009.11
( CiNii 論文検索 )
2008年度(抜粋)
- 山上浩司,松村健児,黒岩丈介,高橋勇,小高知宏,小倉久和,白井治彦,
携帯メールを利用したグループ内コミュニケーション促進支援システム,
〜WEBNEWSの開発・運用・評価〜,教育システム情報学会誌,
Vol.25,No.2,pp.173-183(2008.9)
( CiNii 論文検索・タイトルのみ)
2007年度(抜粋)
- 松村 菜穂美,高橋 勇,白井 治彦,小倉 久和,黒岩 丈介,小高 知宏,
介護施設におけるビデオ映像を用いた介護計測の提案 〜 計測支援システムの検討 〜,
2008.3.23(福岡)信学技報, vol. 107, no. 555, WIT2007-98, pp. 43-50
( CiNii 論文検索 )
- 松村 健児,黒岩 丈介,高橋 勇,小高 知宏,小倉 久和,
携帯電話を利用した総合学習における体験型学習支援システムの検討,
教育システム情報学会誌25(1),pp.7-18,2008.1
- 高橋 勇, 宮川 勝年, 小高 知宏, 白井 治彦, 黒岩 丈介, 小倉 久和,
Webサイトからの剽窃レポート発見支援システム,
電子情報通信学会論文誌 J90-D(11):2989-2999 2007.11
( CiNii 論文検索 )
- 高橋 勇,Webページをコピーして作成された不正な学生レポートの発見支援,
第18回教育システム若手の会datedate2007,ポジションペーパー,p.22,2007.11
(完成度はまだまだ低いですが,この会のライトニングトークで発表し,ナイトセッションでデモしたものを一般に試してもらえるようにしました
Copy Report Checker (CopyCheck043a.zip)利用の際には添付のReadme.txtを必ずご確認ください.
- 松村 健児,黒岩 丈介,高橋 勇,小高 知宏,小倉 久和,
体験型学習運営における指導者支援機構の検討とシステムの構築,
FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム,N-003 (2007.9.5) 愛知
- 鈴木啓司,黒岩丈介,小高知宏,小倉久和,白井治彦,高橋勇,
web からの剽窃レポート発見支援手法の改善,
平成19年度電気関係学会北陸支部連合大会, E-17 (2007.09.08)
- 河原林友美, 久保長徳, 黒岩丈介, 高橋 勇, 小高知宏, 小倉久和,
マルチエージェント環境におけるリアルタイム適応学習のための経験と観察からの学習,
信号処理,Vol.11,No.3, pp.247-2592007.5
2006年度(抜粋)
- 上野 修司, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 白井 治彦, 小高 知宏, 小倉 久和,
複数のWebページを剽窃したレポートの発見支援システムの実装,
情報処理学会 コンピュータと教育研究会第87回研究会,研究報告,pp.41-46,2006.12
- 張 小鋼,高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
外国人留学生の日本語入力及び日本語学習を支援するシステム
電子情報通信学会論文誌 Vol.J89-D,No.2,pp.2734-2743(2006.12)
( CiNii 論文検索 )
- 高橋 卓也, 白井 治彦, 篭谷 隆弘, 橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
匿名性と投票を利用した「教え合い」を支援するWebフォーラムの検討,
平成18年度電気電子関係学会北陸支部連合大会,E-32, (2006.09)
- 松村菜穂美, 高橋勇,
食事中の見守りを含めた個別的介助量と要介護者の痴呆・寝たきり度との関連性
―痴呆デイケアにおける秒単位の介助量測定から介助量の定量化へ―,
日本病院管理学会雑誌,43(2),(2006.4)
- 諏訪 いずみ, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
日本語学習者のカタカナ語理解を支援する英単語検索システムの検討,
電子情報通信学会論文誌, J89-D, 4, pp.797-806 (2006.04)
( CiNii 論文検索 )
2005年度(抜粋)
- 高橋 勇, 宮川 勝年, 小高 知宏, 白井 治彦, 黒岩 丈介, 小倉 久和,
Webからの剽窃レポート検出手法の実装と評価,
人工知能学会先進的学習科学と工学研究会資料, Vol.46, pp.1-6,(2006.3)
(CiNii 論文検索・タイトルのみ ,
発表スライド(ALST2006.ppt))
- 高橋勇,越智洋司,三好康夫,長谷川忍,光原弘幸,小尻智子,
若手研究者による教育システム研究の再定義 〜2005年度教育システム若手の会での議論より〜,人工知能学会研究会資料SIG-ALST-A503,pp.89-94,(2006.3)
- 松村菜穂美,小倉久和,黒岩丈介,小高知宏,高橋勇,
認知症高齢者への歯磨きの自立支援を行なう介助の内容とその量,
日本看護学会論文集−老年看護−,pp.121-123,(2006.3)
- 松村菜穂美,小倉久和,黒岩丈介,小高知宏,高橋勇,
デイケア利用中の認知症高齢者の来所にかかわる介助内容とその量,
日本看護学会論文集−看護管理−,pp.297-299,(2006.3).
- 松村 健児, 黒岩 丈介, 高橋 勇, 小高 知宏, 小倉 久和,
ユーザ認証システムへのエピソード記憶の時系列情報の適用,
信号処理学会論文誌, 10, 2, pp.131-140,(2006.03)
( CiNii 論文検索・タイトルのみ )
- 宮川 勝年, 高橋 勇, 小高 知宏, 白井 治彦, 黒岩 丈介, 小倉 久和,
Webページの剽窃により作成された学生レポートの検出手法の提案,
教育システム情報学会研究報告, 20, 4, pp.33-40, (2005.11)
( CiNii 論文検索・タイトルのみ)
- T.Kawarabayashi, T.Kubo, I.Takahashi, J.Kuroiwa, T,Odaka, H.Ogura,
Adapting Recognition of Shootable Situations by Learning From Experience and Observation in a RoboCup Simulation Soccer Game,,
Proc. of 3rdInternational Symposium on Autonomous Minirobots for Research and Edutainment (AMiRE 2005), pp.87-92, (2005.9)
- 宮川勝年,橋 勇, 白井 治彦, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
レポート剽窃チェックのための Web 検索システム,
平成17年度電気関係学会北陸支部連合大会 ,E-15,(2005.9)
- 山本 永, 橋 勇, 白井 治彦, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
学習の動機付けを支援する自己実現支援システムの設計
JSiSE2005 30周年記念全国大会講演論文集,pp.351-352,(2005.8)
- 松村 健児, 黒岩 丈介, 橋 勇, 小高 知宏, 小倉 久和, 白井 治彦,
携帯端末を用いた講義運営管理システムの実装と評価,
教育システム情報学会誌, ,Vol. 22, No.2, pp. 76 - 88,(2005.05)
( CiNii 論文検索・タイトルのみ)
- 高 建斌, 橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
中国における日本語学習者日本語作文評価のための特徴抽出,
電子情報通信学会論文誌, J88 D-I, 4, pp. 882-890, (2005.04)
( CiNii 論文検索 )
2004年度(抜粋)
- 松村 健児, 黒岩 丈介, 橋 勇, 小高 知宏, 小倉 久和,
エピソード記憶の時系列情報を利用したユーザ認証システム,
福井大学工学部研究報告, 53, 1, pp.61-67, (2005.03)
( CiNii 論文検索 )
- 松村 健児,黒岩 丈介,高橋 勇,小高 知宏,小倉 久和,
携帯電話を利用した授業運営支援システムの構築と評価,
教育システム「情報学会ICTを利用した優秀教育実践コンテスト講演論文集」,pp.95-98,(2005.3)
- 松村 健児, 黒岩 丈介, 高橋 勇, 小高 知宏, 小倉 久和,
携帯電話を用いた授業管理システムの検討及び実装,
FIT2004 第3回情報科学技術フォーラム講演論文集, 329-331 (2004.9)
- 笠原 雄毅, 白井 治彦, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
GAを用いた動画像に基づく画像高解像度化手法の評価関数の検討,
平成16年度電気関係学会北陸支部大会講演論文集, F-14 (2004.9)
- 黒岩 丈介, 松村 健児, 高橋 勇, 小高 知宏, 小倉 久和,
携帯情報端末を利用した教官業務補佐システム
-出席管理・授業評価・レポート提出管理システム-,
平成16年度工学・工業教育研究講演会 講演論文集, 501-502 (2004.7)
- 張 小剛, 高 建斌, 橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
外国人留学生日本語初学者向けの字画による日本語漢字入力方法及びその有効性の検討,
電子情報通信学会論文誌, Vol.J88-D-II, No.2, pp. 445-449, (2005.02)
( CiNii 論文検索 )
2003年度(抜粋)
- 高橋 勇,笠原 雄毅,白井 治彦,黒岩 丈介,小高 知宏,小倉 久和,
動画像を利用した画像の高解像度化手法,
第66回情報処理学会全国大会論文集,1Z-6 (2004.03)
- 小高 知宏, 村田 哲也, 高 建斌, 諏訪 いずみ, 白井 治彦, 橋 勇,
黒岩 丈介, 小倉 久和, n-gramを用いた学生レポート評価手法の提案,
電子情報通信学会論文誌, J86-D-I, 9, pp. 702-705, (2003.09)
( CiNii 論文検索 )
- 張 小剛, 高 建斌, 橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
漢字字画による日本語漢字入力支援システムの提案と実装,
福井大学工学部研究報告, 51, 2, pp.173-180 (2003)
- 張 小剛, 高 建斌, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
違う読みで入力された日本語単語の読みを表示するシステムの提案,
FIT2003情報科学技術フォーラム講演論文集, E-007 (2003.9)
2002年度(抜粋)
- 村田 哲也, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
学生レポートの n-gram による類似度評価の検討,
第1回情報科学技術フォーラム講演論文集 FIT2002 , pp.30 , E-10 (2002.9)
- 安藤 秀哲, 高橋 勇, 黒岩 丈介, 小高 知宏, 小倉 久和,
チャットにおける会話の特徴と会話エージェントの検討,
福井大学工学部研究報告, Vol.50, No.2, pp.173-180, (2002.09)
- I.Takahashi, T.Odaka, H.Ogura,
Consideration of the Method to Infer the Learner's Intention by TDM for Sexual Education,
Proceedings of the Third International Symposium on Human and Artificial Intelligence Systems (HART2002), pp.471-477, (2002.12)
2001年度(抜粋)
- 高橋 勇, 小西 達, 伊東 幸宏,
高等学校の化学実験を題材とした教育支援システムの対象世界モデルについて,
日本化学会情報化学部会誌, Vol 20, No.1, pp.11-15, (2002.03)
- K.Yoshikawa, Y.Inoue, I.Takahashi, T.Konishi, Y.Itoh,
An Intelligent Learning Environment for calculation exercises of high-school chemistry,
Proceedings of International Conference on Computers in Education(ICCE), Seoul, Korea, Vol.3, pp.1739-1740, (2001)
- 高橋 勇, 小西 達裕, 伊東 幸宏,
高校化学を対象とするマイクロワールドにおける学習者モデルの構築方法,
人工知能学会論文誌,Vol.16,No.6, pp.483-492,2001, (2001.11)
( CiNii 論文検索 )
2000年度(抜粋)
- 高橋 勇,(博士論文)対象世界とその背景知識を扱う統合型教育システムについて,
静岡大学理工学研究科システム科学専攻博士論文(2001.3)
(博士論文発表資料)
- 高橋 勇, 小西 達, 伊東 幸宏,
化学実験を題材としたマイクロワールド型教育システムにおける
プランニングとプラン認識を利用したアドバイス生成,
人工知能学会誌, Vol16,No. 1, pp.63-73, (2001.01)
( CiNii 論文検索 )