文字色の設定ができます.
プロパティ | 値 |
---|---|
color | 色 ( #ff8800 など ) |
通常の文字色はこの色ですが,途中で赤に変えたり,緑に変えたり,青に変えたりできます.
この様に文字単位でスタイルを設定する場合は,<span> と </span>で囲み,「class属性」を使用します.
行揃えの設定ができます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
text-align | left | 左揃え |
center | 中央揃え | |
right | 右揃え |
左揃え
中央揃え
右揃え
垂直方向の位置の設定ができます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
vertical-align | baseline | 通常の位置 |
super | 上付き | |
sub | 下付き | |
top | 上詰め | |
middle | 中詰め | |
bottom | 下詰め |
通常の文字位置はここですが,上付きでは,この様になります.
通常の文字位置はここですが,下付きでは,この様になります.
上詰めの設定
中詰めの設定
下詰めの設定
段落が始まるときの字下げの大きさを設定できます.
プロパティ | 値 | 備考 |
---|---|---|
text-indent | 数値+単位(cm,pt,px,など) | 1文字分のときは 1em |
数値+% | 一つ上位のボックス領域に対する割合を指定 |
公衆に生態を見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえてきた多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設。
公衆に生態を見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえてきた多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い殺しにする、人間中心の施設。
文字に飾りをつけることができます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
text-decoration | none | 文字飾り無し |
overline | 文字の上に線を引く | |
underline | 文字の下に線を引く | |
line-through | 取り消し線を引く |
文字の上に線が引けます。
文字の下に線が引けます。
文字を取り消す線が引けます。
欧文フォントの大文字と小文字を自動的に変換して表示します.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
text-transform | none | 変更無し |
capitalize | 各単語の一文字目だけを大文字にする | |
uppercase | 全部を大文字にする | |
lowercase | 全部を小文字にする |
Leave me ALONE.
Leave me ALONE.
Leave me ALONE.
Leave me ALONE.
通常,unicode(世界中の様々な文字を表示できるコード)の文字の表示方向は,言語に応じて自動的に設定されますが,これを変更することができます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
unicode-bidi | bidi-override | 文字の表示方向の変更を許可する |
direction | ltr | 左から右へ |
rtl | 右から左へ |
Leave me alone in sunny days. いつかどこかで聞いたこと
Leave me in sunny days. いつかどこかで聞いたこと
文字と文字の間隔を指定します.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
letter-spacing | normal | 標準の間隔 |
数値+単位 | 初期設定からの変化量を指定 |
Leave me alone in sunny days. いつかどこかで聞いたこと
Leave me in sunny days. いつかどこかで聞いたこと
単語と単語の間隔を指定します.ただし,単語の区切りはスペースによって認識されるので,日本語の場合は単語ごとにスペースで切って書かないと文全体が単語と認識されます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
word-spacing | normal | 標準の間隔 |
数値+単位 | 初期設定からの変化量を指定 |
Leave me alone in sunny days. いつか どこかで 聞いた こと
Leave me in sunny days. いつか どこかで 聞いた こと
文字に影を付けます.値をカンマで区切って指定すると,複数の影を付けられます.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
text-shadow | non | 影を付けない |
色 数値+単位 数値+単位 数値+単位 | 色と長さの設定.最初の数値は「右方向のズレ」,2番目は「下方向のズレ」,最後は「ぼかす範囲」 |
text-shadow,文字に影を付ける.
text-shadow,文字に影を付ける.
長い単語などが領域に入りきれない場合に,単語の途中での改行を指定します.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
word-wrap | normal | 改行可能な場所でだけ改行.可能でない場合は改行しない. |
break-word | 改行可能な場所がない場合,必要な場所で改行. |
Honorificabilitudinitatibus Antidisestablishmentarianism Floccinaucihihilipilification Supercalifragilisticexpialidocious Hepaticocholecystostcholecystntenterostom Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis Antipericatametaanaparcircumvolutiorectumgustpoops of the Coprofied Osseocaynisanguineoviscericartilagininervomedullary Aequeosalinocalcalinoceraceoaluminosocupreovitriolie Bababadalgharaghtakamminarronnkonnbronntonnerronntuonnthunntrovarrhounawnskawntoohoohoordenenthurnuk
Honorificabilitudinitatibus Antidisestablishmentarianism Floccinaucihihilipilification Supercalifragilisticexpialidocious Hepaticocholecystostcholecystntenterostom Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis Antipericatametaanaparcircumvolutiorectumgustpoops of the Coprofied Osseocaynisanguineoviscericartilagininervomedullary Aequeosalinocalcalinoceraceoaluminosocupreovitriolie Bababadalgharaghtakamminarronnkonnbronntonnerronntuonnthunntrovarrhounawnskawntoohoohoordenenthurnuk
領域からあふれた文字の表示方法を設定します.
プロパティ | 値 | 意味 |
---|---|---|
text-overflow | clip | 表示できる文字だけ表示する. |
ellipsis | 表示できる文字の後に,省略を表す記号「…」を表示する. |